2012年03月07日
カフェめぐり:ひよこ豆
拓実リーガルの高代です(^^)以前、カフェめぐりのお話をしましたが、さっそくいってきました!
第一弾(勝手に)は 『Cafe ひよこ豆』 です(*^_^*)
場所は国立駅北口を出て徒歩3分。
こじんまりした、とっても落ち着くカフェです。
カエルが目印の看板♪
中もカエルがいたるところに。。。(^-^) 雑誌によると、なんでもカエル好きの店主さんらしいです。かわいい(^<^)
さて、はじめてのお店なので、
おすすめらしき『塩糀のおとうふハンバーグ』を注文してみました~。
とってもヘルシーでおいしそうなごはんです(*^_^*)
ひとつひとつ丁寧に作っているんだろうな~。。。とあたたかさが伝わってきました。
ハンバーグはもちろん、ご飯もおいしい! どれも素材の味が引き立っていて、やさしい味がします。
なんだか癒されるなぁ。。。(^^)
――とわたしもあったかい気持ちになりました。
ご夫婦でやっているお店で、昼は奥さん。夜は旦那さんが切り盛りする『Garbanzo(ガルバンゾー)』というバーになります。
本にも書いてありましたが、小さなお店なので、一人、二人くらいでゆっくり、まったりするのにピッタリです(*^_^*)
今度はお酒も飲んでみたいです。
みなさんも、お近くにいらした際は是非立ち寄ってみてくださいね!!
では、また(^O^)/
投稿者 司法書士拓実リーガルオフィス
2012年03月05日
ジョギングはじめました^_^
2012年3月 5日 月曜日
ジョギングはじめました^_^
最近、ダイエットと健康のため、通勤をジョギングにしました!
今までは自転車だったんです。
自転車でも、それまで運動不足だった私にとっては、初めは筋肉痛になるくらいの
運動でした(^^ゞ 栃木は車で移動がほとんどなもので。。。
家から事務所まで、約3キロ。 ジョギング初心者なので、始めるには丁度いい距離(^O^)/
まず、形から…の人なので、ランニングシューズを買いに靴屋さんへ行きました。
いつもは、あまり気にとめていなかったのですが、今回良く見てみると
いろんな特徴、形、デザインがあり、お値段も幅広いんですね ^_^;
カラフルで全部かわいいものばかりでした!
とりあえず、初心者なので手頃な値段の靴をみつけ買うことに。
実際に走ってみると、やっぱり違いますね~。衝撃吸収のクッションが付いているタイプなので、走りやすく感じます。
脇腹は容赦なく痛くなるんですけどね(+_+)
あと、動きやすいウエアも揃え、準備万端!! やる気も益々出ました(●^o^●)
せっかく走っているので、ダイエットグラフを作って記録しています。
体重の変動が分かって面白いですよ^_^ 途中、小さな目標をつくれば達成感も味わえます。
引き締まった体になれたらいいな~~(*^_^*)
目標は、一年後くらいにマラソン大会に参加すること!!
明日も頑張ります! では また(^-^)
投稿者 司法書士拓実リーガルオフィス
投稿者 司法書士拓実リーガルオフィス
2012年03月02日
八天堂のクリームパン(*^_^*)
2012年3月 2日 金曜日
八天堂のクリームパン(*^_^*)
みなさん、こんにちは!!拓実リーガルの高代です。
今日は立川駅でおいしいクリームパンを見つけたので、さっそくご紹介したいと思います(^O^)/
『八天堂のクリームパン』ってご存知でしたか?
私は初めてでしたが、知り合いの人からのお話ですと、有名だとか。。。(^^ゞ
2007年から売られているようです!
八天堂というお店は広島の三原市にあるようで、
このクリームパンも普段はそこでしか買えないとか!^_^
今回は立川駅まで出張してお店を出していたようです。ラッキーでした!!
事務所のみんなに差し入れをすると、みんな一瞬でなくなってしまいました。
実際食べてみた感想は、、、
すごくおいしいです!クリームパンですが、シュークリームのような…ケーキのような…
キャッチフレーズにもあるように、とろけるクリームパン、です。
パンフレットにも 和製スイーツ と書いてありました!新食感です(*^_^*)
味も
カスタード、チョコレート、生クリーム、抹茶、小倉がありました。
お店の紹介をすると、なんと平成20年には《第25回 全国菓子大博覧会》にて栄誉大賞を受賞!
(全国菓子大博覧会(ぜんこくかしだいはくらんかい)は日本の地方博覧会のひとつで、和菓子を中心に、洋菓子・スナック菓子等も含めた日本最大の菓子業界の展示会である。 ――ウィキペディアより)
…という昭和8年からの歴史あるお店だそうです。
またどこかで出店していた時には、是非買ってみて下さいね(^^)
ちなみに、一個200円です!
では また(●^o^●)
投稿者 司法書士拓実リーガルオフィス
2012年02月29日
カフェめぐり(*^_^*)
最近は寒さも和らいできましたね~。。。
っと思ったら!!今日は大雪(>_<)!!
みなさん通勤大丈夫でしたか?
もうすぐ3月…。春が待ち遠しいです。
わたしはこの間、本屋さんで『立川・国立・国分寺カフェ』という本を見つけました!
そういえば、通勤で通るだけで街の中を良く見たことなかったなぁ…と思い、
立ち読んでみることに(^^)
すると、意外とおしゃれでかわいいカフェがいっぱいではないですか!!(゜o゜)
いつも通る道の少し路地を入った所や、駅の反対側などなど…
しかも日中のカフェだけでなく夜はお酒も飲めるバーにもなるんですね~。
すごく歴史のある喫茶店から、最近オープンしたばかりのお店。
また、アメリカンなお店やアジアっぽいお店。
気分に合わせて行けそうです!
インテリアも面白い。
どれも行ってみたいお店ばかりで思わずこの本を買ってきました!!
ランチなど行ってみたら、またご紹介しますね!(^^)!
楽しみ~☆
早く 暖かくならないかな~。。。
では また(^◇^)
投稿者 司法書士拓実リーガルオフィス
2012年02月28日
拓実リーガルオフィスの高代です(^^)
今日から私もスタッフブログと節約ブログを載せていこうと思いますので、よろしくお願いします。
まずは簡単に自己紹介から。栃木県出身。栃木といったら、イチゴや宇都宮の餃子などが有名です。
観光も日光や那須など自然あふれる名所がたくさんありますので、是非足を運んでみてくださいね。
趣味は、映画と料理とゲームです。
映画は洋画をよく観ます。
トム・クルーズが大好きです(*^_^*)笑顔がカッコいい。。。
中でも『ザ・エージェント』お勧めです。
仕事で疲れた時や、元気を出したい時などに私はよく観ます。
まだまだご紹介したい映画がいっぱいですが、また何かの機会に…。
料理はダイエットをきっかけに自分で作ることが増えたので、最近やっと上達してきました。
この間は豆腐を使ったレシピ本を買ったので、ヘルシーな料理が作れるようになりたいなぁ。。。
これなら沢山食べても大丈夫なはず!(^u^)
これから、日々の出来事など紹介していけたらなと思っています。
気が向いた時にはまた覗いてみてくださいね!!
投稿者 司法書士拓実リーガルオフィス
2011年08月28日
諏訪神社・例大祭
8月27日・28日は、立川の諏訪神社のお祭りでした。
事務所の前も、いくつも御神輿が通り過ぎました。
近づくと酒臭い(^_^;)
天気にも恵まれて、町全体に笛や太鼓が鳴り響き、活気にあふれました。
立川駅南口の広場では、地元のグループやクラブ、子供たち、歌手、企業が出演していろいろな催し物をやっていました。
諏訪神社には、28日の15時ごろから町中の御神輿が終結。
かっこいいですね。
夜は出店で焼きそばを食べながら盆踊りを鑑賞しました。
久しぶりに童心にかえってお祭りを楽しみました。
投稿者 司法書士拓実リーガルオフィス
2011年08月27日
立川支部・暑気払い
福生のドイツビールのお店・シュトゥーベンオータマで開催されました。
自家製ハム、ソーセージ、アイスバインをつまみながら本格ビールで乾杯。
写真は、名物ドイツ鍋。
司法書士の仲間たちが、家族同伴で親睦を深め、
夏の夜の楽しいひと時を過ごしました。
新入会員の皆さんも積極的に参加していただき、
立川支部のざっくばらんで朗らかな雰囲気にすぐになじんだようでした。
左から、鈴木さんの奥さん、鈴木さん、私。
友人の鈴木さんご夫妻と記念撮影。
鈴木さんは私と同期で、昭島で開業しています。
彼はアイデアマンで、とても優秀なので、いつも刺激を受ける大事な仲間です。
彼の奥さんもとても明るくてしっかり(ちゃっかり?)者です。
最近同期の仲間たちが次々開業しています。
私の事務所の近くで、やはり同期の丸山さんが開業しました。
おめでとう!今度遊びにいくね。
私の周りの司法書士はみんな勉強熱心で、
日ごろから研修やセミナーに通ったり、それらを自分で企画したりしています。
困った時や難しい案件の時は、遠慮なくみんなに相談できるのが
立川支部のいいところですね。
若手を中心に、市民にいろんな法的サービスを提供して、
立川をはじめとする多摩地区を盛り上げていきたいと新たに決意しました。
投稿者 司法書士拓実リーガルオフィス
2011年08月19日
羽衣ねぶた祭り
こんばんは。所長の上木です。
さきほど、立川市羽衣町の『羽衣ねぶた祭り』に行ってきました。
今日は1日目。
あいにく、雨のスタートとなってしまいましたが、
その美しさは圧巻。
扇や武者、歌舞伎の一場面を表現した、和紙の人形の中に火を灯し、
屋台に乗せて街を練り歩きます。
本場青森県で使われた人形ねぶたが幻想的に街を照らし、
『らっせーら、らっせーら』と勇壮な掛け声と大太鼓に合わせて
老若男女が踊っていました。
立川には年間通していくつかお祭りがありますが、
この羽衣ねぶたや諏訪神社のお祭り、昭和記念公園の花火大会など、
夏のお祭りが最も活気があって私は好きです。
(残念ながら今年は花火大会はなかったのですが。)
普段買い物に行く商店会の皆さんも今日は張り切っていました。
被災した東北地方への応援を込めて、
この土日、皆さんも羽衣ねぶた祭りに足を運んでみてはいかがでしょうか。
投稿者 司法書士拓実リーガルオフィス
2011年07月17日
不動産賃貸の更新料
マンションの借り主が賃貸借契約の更新時に貸主に支払う「更新料」は消費者に一方的に不利益を押しつける「無効」な契約条項だとして、借り主が貸主を相手に支払い済みの更新料の返還などを求めた3件の訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は15日、「更新料は有効」との初判断を示した。
(引用:毎日jp)
平成21年の調査によると、首都圏や京都では、商慣習として契約更新時に更新料を請求する不動産会社は約9割にも上るそうだ。
今回、もし更新料を請求することが無効である旨の判決が出ていたら、全国で更新料返還訴訟が一気に提起されたでしょう。(平成18年のグレーゾーン金利に関する最高裁判決が出た時を思い出します。)
最高裁判決は、現状を踏まえ、不動産業界に混乱を来さないように配慮したのかもしれません。
ただし、今回は、賃貸借契約書に更新料が一義的かつ具体的に記載されているケースの判決であるから、当初の契約書に何ら更新料について記載されていない場合、更新時に更新料を請求することが有効かは判断されていない。
最後に、参考までに判決の要旨を掲載しておきます。
判決の要旨
更新料は、期間が満了し、賃貸借契約を更新する際に、賃借人と賃貸人との間で授受される金員である。更新料は、賃料と共に賃貸人の事業の収益の一部を構成するのが通常であり、その支払により賃借人は円満に物件の使用を継続することができることからすると、更新料は、一般に、賃料の補充ないし前払、賃貸借契約を継続するための対価等の趣旨を含む複合的な性質を有し、更新料の支払にはおよそ経済的合理性がないなどということはできない。
また、一定の地域において、期間満了の際、賃借人が賃貸人に対し更新料の支払をする例が少なからず存することは公知であることや、従前、裁判上の和解手続等においても、更新料条項は公序良俗に反するなどとして、これを当然に無効とする取扱いがされてこなかったことは裁判所に顕著であることからすると、更新料条項が賃貸借契約書に一義的かつ具体的に記載され、賃借人と賃貸人との間に更新料の支払に関する明確な合意が成立している場合に、賃借人と賃貸人との間に、更新料条項に関する情報の質及び量並びに交渉力について、看過し得ないほどの格差が存するとみることもできない。
そうすると,賃貸借契約書に一義的かつ具体的に記載された更新料条項は、更新料の額が賃料の額、賃貸借契約が更新される期間等に照らし高額に過ぎるなどの特段の事情がない限り、消費者契約法10条にいう「民法第1条第2項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するもの」には当たらないと解するのが相当である。
投稿者 司法書士拓実リーガルオフィス
2011年07月16日
はじめまして!所長の上木拓郎です。
このブログは、日々の業務で得た情報や
私の率直な考えをお伝えしていきたいと思います。
まずは、私の自己紹介。
1980年栃木県大田原市に生まれました。
最寄りの駅は「西那須野駅」です。夏は涼しくて過ごしやすいですよ。
両親とデパートに行くと興味の赴くままひとりで歩きまわってしまい、
最後はいつのまにか家まで徒歩で帰ってしまうという(しかも決して泣かない)子でした(←5歳時)。
なお、疲れた時は、迷子センターでしっかり待ってます。
今でも嫁さんには「いつもひとりでどっか行っちゃうんだから!」と怒られます。
高校は県立大田原高校(男子高(T_T))です。
2学年上にU字工事のお二人(益子先輩と福田先輩)がいて、
早くもそのころから文化祭で漫才を披露しておりました。
一橋大学社会学部に入学。
国立に住み、1年生の頃からアルバイトは立川で。
サークル活動は国際部の演劇(英語劇)をやっておりました。
その頃の友人たち・先輩・後輩とは今でも熱い絆で結ばれています。
大学の後半から司法試験を勉強。
ゼミは、民法の危険負担がご専門の小野先生のゼミにいました。
試験は、いいところまでいった年もありましたが、
新司法試験制度がはじまり、
これ以上親に負担をかけたくないなぁと思ってロースクールへの進学は諦めました。
「さて、どうするか。せっかく法律を勉強したのにもったいないな。」
そんなわけで司法書士の勉強を始めて1年と8カ月後に司法書士試験合格。
新宿の事務所で勤務をしながら実務経験を積み、平成22年に自分の事務所を開設しました。
(つづく)
投稿者 司法書士拓実リーガルオフィス