2011年08月20日
羽衣ねぶた祭り2日目!!
行ってきました!羽衣ねぶた祭り2日目


昨日も所長が書いておりましたけどね。
でも土曜日だけあって、昨日より人がたくさんっ )^o^(
ラッセーラー、ラッセーラ
小雨がぱらついたりして、天然のクーラーが効いてるけれど、
人形ねぶたを押している人たちの周りはすごく蒸し暑いんですよ。
屋台(明かりを灯した人形の下の台車)の部分のモーターが
熱気を発していてくらくらしちゃいますね。
私も一緒に引かせてもらいました。
いい経験になりました。
この一週間、羽衣町の商店街はちょうちんを灯して
昼間でも普段と違ったロマンチックな雰囲気でした。
浴衣を着た外人さんもたくさんいましたね。
このねぶた祭りの由来は、各地に伝わる『眠り流し』という習わし
から来ているとの説が有力だそうで、
秋の収穫を前に、労働を妨げる眠気を祓うために
木の枝や藁人形を流すことからきているようです。
うーん・・・今のねぶた祭りと全然雰囲気違うなぁ。
でも、あの人形ねぶたはド派手だから
そういう意味で眠気も吹っ飛ぶわな (^_^;)
投稿者 司法書士拓実リーガルオフィス